今日の私の中での最大のニュースは、志村けんさんがコロナで亡くなったこと。
子供のころから見ていた、けんさん・・・本当に本当に残念です。

3月30日の逆転人生では、偏差値35の落ちこぼれだった西岡壱誠さんが登場します。
学校でいじめられ、自信を失っていたがその時の担任の先生の言葉で運命が変わる・・・
「東大を目指せ!そして自分を変えろ!」
西岡さんは東大の考える力を問う問題に、独自の勉強法やノート術で立ち向かい、苦労の末につかんだ奇跡の逆転合格!

それを支え続けた先生の愛に山里亮太も感動!スタジオでは尾木ママ絶賛のゲーム式勉強法に挑戦。逆転合格を目指す受験生とその家族は必見!

私も著書を読んだことがありますが、着目するところが面白いと感じます。
発想が違いますね。

現代人「なんで昔の人は、見た通りに人の顔を描かないんだろう?」

100年後の人「なんで昔の人は、見た通りに人の顔を描かないんだろう?」

現代人「なんで昔の人は、見た通りに人の顔を描かないんだろう?」

100年後の人「なんで昔の人は、見た通りに人の顔を描かないんだろう?」 pic.twitter.com/WqOLT46upd

— 西岡壱誠 (@nishiokaissey) March 23, 2020

崖っぷちの状況から東大に合格し、19万部を突破するベストセラーとなった「東大読書」など
13冊もの本を
世に送り出してきた西岡さんですから、考え方や勉強方法が違っているかもしれませんね。

 

【源氏物語は超面白い!】
3月23日1時間目
科目:国語
対象:小学生〜高校生
内容:日本最古の物語文学にして、ラブロマンスの祖「源氏物語」。
この物語ってめっちゃ面白いのに全然知られていないんですよね。
明日は源氏物語の知られざる面白さを語ります!
講師:西岡壱誠https://t.co/LSEXEZ4B5I pic.twitter.com/7s647EEnsI

— スマホ学園〜現役東大生がコロナで休校の間授業します〜 (@sumagaku2020) March 22, 2020

「ざっくり源氏物語がわかる!」って授業やってたんですが「これマジで教育上良くないけど説明しなきゃだよな」ってシーンがいっぱいあって、「よくこの作品が教科書に載るよなぁ」と思った。

偏差値35だった西岡壱wiki、東大読書、ドラゴン桜2に協力?現在は?勉強法は?逆転人生 image 2

そうですよね・・・なぜ未だに教科書に載っているか私も疑問です。

今日「ざっくり源氏物語がわかる!」って授業やってたんですが「これマジで教育上良くないけど説明しなきゃだよな」ってシーンがいっぱいあって、「よくこの作品が教科書に載るよなぁ」と思った。
ワンチャン1000年後にはラノベが教科書に載ってるのかも。 pic.twitter.com/YYnl95eh4E

— 西岡壱誠 (@nishiokaissey) March 23, 2020

「なんで明確な基準を設けず、自粛を要請するだけにとどめるのか」
「そんなことだからみんなどうしていいかわからず、批判を受けるんだ」
との意見がありますが、それはやっぱり日本の『責任のロンダリング体質』のせいだと思います。
何かあったときに『私のせいじゃない』と全員が言いたがってる。

— 西岡壱誠 (@nishiokaissey) March 22, 2020

なんだかこう、ちょっと人とは違いますね。独特です

【源氏物語の大雑把な登場人物紹介】
・マザコンでロリコン!光源氏
・ツンデレ過ぎて放ってかれてない?葵の上
・ヤンデレというよりメンヘラ!六条御息所
・肉食系女子ですよね貴女?夕顔
・ただただ可愛い!紫の上
読めば最終的に「これもう紫の上さえいればいいよね」ってなること間違いなし!!! pic.twitter.com/UpuqwynqFN

— 西岡壱誠 (@nishiokaissey) March 22, 2020

昔は葵にはなりたくなかったけれど、葵もいいなと思える。
なんか、本当はいい子そうだし・・・六条にやられてしまいますが・・・
私は個人的には朧月夜が好き、朝顔もいいな。
夕顔は確かに、裏がありそうで弱く見えて肉食系だと思う。
紫は、かわいいけど~なぜ、幼少期を隠れて過ごしながらあれだけの教養が身についたのか?

 

西岡壱誠のプロフィールのwiki風にまとめ出身高校や現在の活動も

名前:西岡壱誠(にしおかいっせい)

学年:東京大学・経済学部4年生

年齢:1996年生まれ

出身:東京都(出生地は北海道)

 

偏差値35だった西岡壱wiki、東大読書、ドラゴン桜2に協力?現在は?勉強法は?逆転人生 image 1

ベストセラー作家でもある西岡壱誠さんですが、

東京都中野区にある宝仙学園高校(偏差値35)を卒業されています。

東大輩出者ゼロの高校で当時、2浪に追い込まれていた西岡さん。

崖っぷちと言える状況から読む力と地頭力※をつける教科書の読み方をマスターしたことで、模試4位の成績で東大に合格していたそう。
きっと、すすめた先生も!だったことでしょう。

地頭力※とは・・・あらゆる思考の基本となる知的能力のこと。

2019年4月現在は、家庭教師をされながら

2018年1月に連載がスタートしたドラゴン桜2」に情報提供を行う

「ドラゴン桜2東大生プロジェクト」のリーダーをつとめているようです。

東大で45年続く書評誌「ひろば」の編集長としても
活動している西岡さんですが

全国の高校で「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施し、高校生に勉強法を教えるほか、

「日本一偏差値が低い」と言われている静岡県・沼津市にある誠恵(せいけい)高校の
理事長付学習・特別顧問もつとめています。

昨年のベストセラー。
しるひとぞ知るドラゴン桜2の裏方で勉強法など提供している東大チームの一人。
本…『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』西岡 壱誠 ☆4 https://t.co/ce0qPeHcFA

— ルオト (@ruoto777) March 31, 2019

「どれだけ勉強しても、成績が上がらない」
「本の内容が頭に入ってこなかった」。

偏差値35だった西岡壱wiki、東大読書、ドラゴン桜2に協力?現在は?勉強法は?逆転人生 image 0

ところが「教科書や参考書の読み方」を
変えたところ、1年ほどで、東大合格という大逆転を果たしました!
気になる西岡さんの勉強法ですが読書をする際
「装丁読み」と「仮説作り」という
2つの準備が大事だと明かしています。
準備1:本を読む前に、表紙やタイトル
帯(おび)の言葉や著者のプロフィールからその本の内容を推測したり情報を読み取ります。
(これが装丁読み)
準備2:その本を読む際の目標と、目次から考えられる
目標達成への道筋
そして今の自分の現状をまとめます。
(これが仮設づくり)
本を読む前に、自身の目的を達成する過程を具体的に設定することが
大事なのですね。