夜の巷を徘徊するでマツコの食べた餃子店は?池袋のナンジャタウンとは?
とのことで、今回はナンジャタウンの餃子について調べてみました。
夜中に美味しそうな餃子が出てくるなんて・・・
お腹すいてしまいますがね~。
ホラー水族館の当日チケット見せると、ナンジャタウン入場無料だと知って、帰りに餃子食べてきました😋
ジンジャーハイボール最高😃⤴⤴ pic.twitter.com/pkfU072gbR— DORY (@0408puppy) January 27, 2020
ナンジャ餃子スタジアムの餃子店一覧
羽根付き餃子の共演

セイレーンの力でナンジャタウンに入ったマン 餃子美味しい おじさんの森執事尺が長くてくっそ並んでてくさ pic.twitter.com/Mupb3dDfNW
— 瑠伊 (@seed0922) January 27, 2020
● ニイハオ
元祖羽根付き餃子は小麦粉を水で溶いて作られたパリパリの羽根が特徴。羽根には油のいい香りが付いており、羽根自体にもうまみが感じられる。中からはジューシーな肉汁があふれ出し、野菜のうまみとシャキシャキとした食感が楽しめる。
● 安亭
元祖チーズ羽根付き餃子は餃子の餡にチーズを入れるのではなく、羽根にチーズを使用する新感覚羽根付き餃子。幾度も試作を重ね羽根に使うチーズはパルメザンチーズ、ナチュラルチーズ等を絶妙の割合で調整して味、パリパリ感を出している。
日本三大中華街の共演

● 四五六菜館
四五六餃子は肉、野菜のバランスを考え、具材のエキスから出るジューシーさを大切にしている。オーナーシェフ孫関義のこだわりで、新鮮な野菜と具材の旨みを活かして、添加物・保存料を最低限の使用に抑えた身体にも優しい餃子。
● 老李
老李の長崎水餃子は皮を一晩寝かせ二度練りし「ぷりぷり」とした食感を生み出している。にんにく、ニラを一切使用せず、餃子そのもののおいしさを追及したジューシーな肉汁が食べ応えを生み出す。
● 皇蘭
神戸味噌だれ餃子のテーマは「食べ応えのある食感」。餡に入った肉はやや大きめで一口噛んだ瞬間に、存在感のある「肉」が確かに感じられる。神戸発祥の特製味噌ダレを合せることで、味わいはさらに個性を増す。
昨日初めてナンジャタウン行った!!
そして餃子食べ比べしたけどどれも美味しかった!!肉汁飛ばしたりして美味しさ逃がしまくった… pic.twitter.com/lRqcK2kXr2— りな (@itinana829) January 24, 2020
各店にてハイボール販売中
ご当地餃子とハイボールでスカッと爽快! ナンジャ餃子スタジアム各店で、餃子によく合うハイボール販売中!
※価格は全て税込です。
※未成年者飲酒禁止法により、未成年者の飲酒は法律により禁止されています。
※お車を運転する方にアルコール類の販売をいたしておりません。
※妊娠されている方のご購入は、ご遠慮ください。
おれ、シャドバンされてる?
ナンジャタウンと言えば餃子!!
餃子パイはいかが? pic.twitter.com/hqB2aKt7EN— つんつん@平日ポトレおじさん (@satoru9n8s) January 23, 2020

餃子大好き!
おまけにハイボールがあったら最高でしょう。
コメント